2014年11月27日木曜日

【タヒチ】ほっこりタヒチアンローカル便り

イアオラナ!

本日は現地から届いた、ほっこりするタヒチローカル便りをご紹介致します。

-----------------------------------------------------------------------
今回は偶然見る事が出来た、とある珍しいローカルの風景です。
タヒチ島内観光を案内していたところ、「大きな魚が釣れたぞ!」と
タヒチアンに呼び止められました。場所はビーナス岬です。






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
船の中を覗くと、大きな魚が・・・
「メカジキ(カジキマグロ)」です。
どうやってボートから降ろそうか?と相談するタヒチアンたち・・・。


尾をロープでくくり付け、大人6人でよいしょ!とボートから降ろすことに。
私も加わり、力を貸しました。
実に見事なメカジキはおおよそ230kgではないか、と現地のひと。
周りもざわつき始め、どんどん見物客が増えていきます。

 
 


ハラを掃除すると、中からエサとして用いられたらしい
カツオが2匹出てきました。
「生きたカツオ」でないとメカジキはなかなかヒットしないようです。



他にもラグーンフィッシュを、売り出しように掃除している
ローカルのタヒチアンも見ました。
写真撮影にも笑顔で答えてくれる優しいタヒチアンたちの
ほのぼのとした風景のご案内でした。


マウルル!

2014年11月26日水曜日

【フィジー】世田谷のフィジー

Bula!


11月も残すところあと数日、とうとう2014年最後の月になろうとしております。
皆様、いかがお過ごしですか?


お客様のなかには年末年始のご旅行で、フィジー、ニューカレドニア、タヒチを
ご予約頂いて、いまは早く南太平洋の常夏の世界へ飛び込みたい!と
うずうずしながら日々を送っている方もいらっしゃるのでは!?



さて、毎日を南太平洋気分にしてくれるアイテムで、
いちばんお気に入りのものが“ピュアフィジー”
香りもさまざまで、南国のお花やフルーツなどいい匂いばかり♪
フィジーのスパでも愛用されている製品なので品質も上質!

先日、お土産で頂いたピュアフィジーの石鹸がきれてしまい、
新しいのがほしいなぁ~・・・でも、日本では手に入らないだろうなぁ~・・・と
思っていたら、なんと!東京・世田谷で“ピュアフィジー”を購入できるところがありました!



世田谷、経堂にある、「GAUNA GALALA」さん
http://www.gaunagalala.net/index.html
小田急線経堂駅から徒歩2分
フィジーの小物に囲まれた南国雰囲気漂うショップが見えてきます。
ピュアフィジーのコーナーには、石鹸をはじめ、ハンドクリーム、
キャンドル、ルームミストなど香りも種類も豊富に揃っています。
お店の人は明るく、気さくで、商品の説明やフィジーことまで、
色々楽しくお話してくださいました♪



色々匂いや使い心地を試させてもらって、私はスターフルーツの石鹸を購入♪
フィジーに直接買い付けをしていらっしゃり、ちょうど発注前とのことで、
グアバのボディーローションを大きいサイズで注文を受けてくださいました。
今から届くのが楽しみです。


ピュアフィジーのほか、フィジーの布や小物をいろいろ取り扱っていらっしゃいますので、
是非一度、訪れてみてはいかがでしょうか?

Vinaka!

2014年11月25日火曜日

【タヒチ研修】モーレア・パール・リゾート&スパ

イアオラナ!


山も海もあり、アクティビティなど楽しみ方がたくさんのモーレア島
モーレア島でいちばん新しいリゾート「モーレア・パール・リゾート&スパ」
モーレアの港、バイアレ港から車で約15分。

ポリネシアらしさを全面に出したリゾートで、
ファレとよばれる、ポリネシアの伝統的な家をイメージした客室や
モノイオイルを使った、伝統的なポリネシアンマッサージを受けられる「マネア・スパ」、
また、リゾートのいたるところにポリネシアの守り神、ティキの像がリゾート内に点在し、
リゾート全体を見守ってくれているなどなど。
タヒチを存分に体感できるリゾートです!


こちら(↓)は、どこよりも先に作ったとリゾートの支配人が自慢する、
プレミアムガーデンプールバンガロー



お庭は四方が完全に囲われていていますので、
ほかのひとに見られることはなく、完全なプライベート空間。

カップル二人で静かに過ごしたい方や
シニアのお客様で人前で水着姿は恥ずかしい方など、
様々なかたにおススメです。



内装はナチュラルで優しい雰囲気。とても落ち着きます。
お庭があることで、このモーレア島に家をもって、まるで住んでいるみたいに感じます♪
ガーデンにあるプールは、夜になるとライトアップされてとてもロマンチックでした^^


モーレア・パール・リゾート&スパに泊まる!→コチラ

マウルル!

2014年11月24日月曜日

【タヒチ研修】タヒチ島からモーレア島へ②

イアオラナ!


前回、ご紹介したタヒチ島とモーレア島を結ぶ高速艇の続編です。


モーレア島へのご移動日当日、このようにお泊りのリゾートまで係の者がお迎えにあがります。
リゾートからパペーテ港までだいたい10~20分ほど。
こちらがパペーテ港です。初めて見たときは、結構大きくてびっくりしました。


(パペーテ港外観)

荷物はこのような(↓)大きなカゴに預けて船に積まれます。



乱暴に扱うことはございませんが、船が大きく揺れる場合もございますので、
壊れやすいお荷物などはご自身でお持ちください。
荷物を預けると、スタッフからお荷物をいくつ預けたか記した用紙が渡されますので、
モーレア島に着くまでなくさずお持ちください。


また、パペーテ港のなかには、ご出発まで休息できるカフェがあります。
ご出発前のドキドキを押さえてこちらでコーヒーを飲みながらお待ち頂けます。







マウルル!

2014年11月21日金曜日

【タヒチ】TV放送 第二弾!7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート~モーレア編~

イアオラナ!


先週の「7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート~ランギロア編」は
ばっちりチェックされましたか!?

見逃してしまった~という方はこちらで(↓)確認できます♪
http://www.miomio.tv/watch/cc118665/


今週、11/22(土)はモーレア島です!
先日、研修で訪れたばかりの島なので、
自分が歩いた場所、自分が訪れなかった場所、
どこがテレビに映るのか・・・放送が楽しみです。



モーレア島を番組内で紹介するのは2013年のミスタヒチに輝いた
マヒアタリアリア(Mehiata RIARIA)と準優勝者マエヴァシモニン(Maeva SIMONIN)だそう♪


(↑マヒアタリアリア(Mehiata RIARIA))


こちらも注目ポイントですね!

世界さまぁーリゾート
http://www.tbs.co.jp/sekaisummer/
http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=75927

 
放送局:TBS
放映日:1122日(土)深夜0時から

マウルル!

2014年11月20日木曜日

【タヒチ研修】タヒチ島からモーレア島へ

イアオラナ!


タヒチ島からいちばんご近所の島、モーレア島。

フランスの画家・ゴーギャンが“古城のようだ”と形容した存在感のあるモーレア島は、
山も海も美しい、魅力的な島で、子どもから大人まで楽しめるおススメの離島です。


国内線で約10分でひとッとびで行けるモーレア島ですが、
高速艇でも約30分で行くことができます。
パペーテ港から出発し、海上から遠くなっていくタヒチ島を眺めつつ、
開放的なタヒチの海の旅が少し楽しめます。


(遠ざかるタヒチ島)

タヒチーモーレア間を結ぶ船会社は2社あり、今回研修ではアレミティの船に乗船しました。

乗船の際はこちら(↓)のチケットを見せるだけ。
チケットを渡すと係の人がバーコードを読み取ってくれます。



移動中、船内で少しくつろぐのもよし。
デッキに出て景色を眺めるのもよし。


デッキの上は、少々暑いかもしれませんが、
風も吹き、景色が最高に綺麗なので、ぼーっと眺めているうちに
気づけばモーレア島に到着していました。

(近づいてきたモーレア島に心躍る人々)

 
 


タヒチ島から日帰りツアーも組むことができるモーレア島。
是非、訪れてみてください♪
モーレア島日帰りツアーはコチラ
モーレア島日帰りツアー・サメ・エイの餌付け&モツピクニック(日本人ガイド付)
モーレア島日帰りツアー・4WDサファリツアー&インターコンチネンタル

モーレア島ツアーたくさん掲載中!
モーレア島について
たとえば、美しいビーチ“テマエビーチ”が自慢のソフィテルのツアー
ソフィテル・モーレア・イアオラ・ビーチ・リゾート

マウルル!

2014年11月19日水曜日

【タヒチ】水中ウェディング@ボラボラ

イアオラナ


Bora Bora Underwater Wedding

タヒチの数あるウェディングスタイルの中で、
最近話題を集めているのが、世界でも珍しい海の中でのウェディング!
海が自慢のタヒチならではのウェディングですね!
南国のカラフルな魚たちに囲まれて、愛を誓いあう・・・ロマンチックですね^^




スクーバダイビングのライセンスは不要なので、誰でも気軽に挙式ができます。
ドレスとタキシードの代わりに、白のブライダルダイビングスーツと
白の水中ヘルメットを身につけて、 約4mの水深のところにセットされた
海の下のウェディング会場へ!

ボラボラ島の透き通ったラグーンの中にある、こちらの会場、
タヒチ語で愛の洞窟を意味する「テ・アナ・イポ Te-Ana-Ipo」と名付けられているそうです。


お式は約20~30分くらい。
幻想的な青の世界の中で、指輪の交換や結婚の誓い、
結婚証明書へのサイン、などがおこなわれます。


こちらのVTRは、初めてこのBora Bora Underwater Weddingを体験した、
スペイン人のカップル。とっても幸せそうです♪




マウルル!