ラベル お知らせ、タヒチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お知らせ、タヒチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年8月12日水曜日

【タヒチ】おふたりでエコノミークラス3席分を利用ツアー!!

Ia orana!!
タヒチへの直行便は現時点で11月7日から運航が再開予定です。エコノミークラスは3人掛けのシートで、おふたりのご旅行でも隣に別のお客様がいる可能性が高いです。隣に知らないお客様が座ることなく、安心して機内でおくつろぎいただくために、おふたりで窓側から3席分をご利用いただけるツアーをご用意いたしました。
今年は通常なら早くから満室となる人気の水上バンガローにも空きがある日が多いです。おすすめは晴天率が90%以上と言われるランギロア島の「ホテル・キアオラ・リゾート&スパ」です。わずか10室の水上バンガローもご用意できる日が多いです。
おふたりでエコノミークラスの窓側から3席分をご利用いただけるツアーはこちらからご確認をいただけます。⇒コチラ

Mauruuru
WATANABE

2020年7月15日水曜日

【タヒチ】25ans Wedding 2020 Summer

Ia orana!!
現在発売中のウェディング雑誌「25ans Wedding 2020 Summer」にて、ボラボラ島の
高級ホテル、「インターコンチネンタル・タラソ」と「コンラッド・ボラボラ・ヌイ」を舞台に大人花嫁のおしゃれリゾートスタイルが紹介されています。
雑誌を購入すると電子版を読むこともできるそうです。電子版には特典として、結婚準備にまつわるアレコレをまとめた「結婚準備パーフェクトガイド」が付いています。式の準備スケジュールやマナーなど、気になることが網羅されているので、誌面と電子版を両方をぜひご覧下さい。
Mauruuru
WATANABE


2020年7月11日土曜日

【タヒチ】「ホテル・ティアレ・タヒチ」閉鎖のお知らせ

Ia orana!!
タヒチ島のパペーテの中心地にある「ホテル・ティアレ・タヒチ」が6月21日付で営業を停止し、このまま閉鎖となることが決まりました。
私も宿泊経験があり、豪華なホテルではありませんが、ショッピングセンター、マルシェ、ルロットなどにも徒歩ですぐに移動ができる便利なホテルだったので残念です。
成田行きのフライトスケジュールの都合で、離島のホテルに滞在をしていた方も最後の1泊はタヒチ島に宿泊が必要となります。パペーテの中心地のホテルでは「ホテル・タヒチヌイ」がホテル・ティアレ・タヒチと比べると少し料金が上がりますが、お部屋がきれいでスタイリッシュなレストラン、バーもありオススメです。
「ホテル・タヒチヌイ」の情報はこちらからもご確認をいただけます。⇒コチラ

Mauruuru
WATANABE

2020年6月9日火曜日

【タヒチ】7月15日より、観光客の受け入れを再開

イアオラナ!

タヒチを愛する皆さま、現地より朗報が届きました!
世界規模で、様々な影響を及ぼしている新型コロナウィルス。
タヒチも、この影響を受け、現在、旅行の催行が難しい状況ではございますが、
この苦しい状況から一歩前進する、一筋の光のようなニュースが届きました。
下記にシェアします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フレンチポリネシアではコロナウィルスの新規感染者はなく、政府が715日より観光客の受け入れを
再開する発表を行いました。
715日から全ての国からの観光客を受け入れることができます。


観光客の入国にあたり、政府が規定した条件を、下記に簡単に訳します。

【ご出発前】
フランス領ポリネシアへのご出発72時間前には、COVID-19RT-PCR)テストを受けることが必須です。
 旅行者は診断書を提出する必要があります。
テストが陰性の場合:搭乗可能
テストが陽性の場合:搭乗不可

フランス領ポリネシアに旅行するすべての非居住者は海外旅行保険加入が必須となります。

出発の3週間以上前にCOVID-19RT-PCR)テストで陽性で、回復を証明する証明書を持っている旅行者は、
上記の要件を免除されます。

飛行中】
IATAの衛生対策(空港の手順と飛行中の手順。例:マスクの着用)に準じる。
ガイドライン詳細はApplication of International Air Transport Associationこちら(英語)をご覧ください。
衛生対策、および、症状の自己診断に従うことを約束する声明に署名する。
滞在に関する情報フォームに、旅程と宿泊施設(電子メールの連絡先/電話/滞在日)を記入します。

【ご滞在中】
マスクの着用をお勧めします。
到着4日後のCOVID-19テスト:フランス領ポリネシアの厚生省は、ご滞在中にランダムに旅行者のパネルを
テストします。
保健省によって承認された医療スタッフによる定期的な訪問は、宿泊施設とホテル施設で開催されます。
滞在中の衛生対策の適用;
旅行者の自己診断:発熱や呼吸困難が発生した場合は、地元の緊急オペレーションコーリングセンターに
電話して当局に警告します。
旅行者が症状を持っている、または陽性と宣言された場合:宿泊施設での自己隔離。
(保健省による衛生対策プロトコルの適用)

(※上記内容は、現時点でのもので、今後、変更・追加などがある場合もございます。予めご了承ください。)


全ての国からの観光客を受け入れることが可能とのことですが、国際線の乗り入れに関しては、
各航空会社の運行状況を確認して頂きますようお願い致します。

なお、日本からタヒチへの直行便を運行しているエア・タヒチ・ヌイは、現時点での発表で、
202081日(土)の成田発の便まで運行中止が決定されており、それ以降は、日本便の
運行を再開する見込みです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


Yamada


2020年6月2日火曜日

【タヒチ】明るい日々はすぐそこに。

IaOrana!

今、人々に多大な影響と環境の変化を与えているパンデミックは、観光・旅行業界にも、
例に漏れることなく、大きな衝撃を与えています。

そんな厳しい状況の中、前向きに、より良い明日を真っ直ぐ見つめて活動する、
南太平洋の楽園タヒチから、皆様へ素敵なメッセージが届いています。

「明るい日々はすぐそこに。ここタヒチの島々で。」


タヒチ観光労働大臣ニコール・ブトーさんからは、私たち、旅行会社など観光に
携わる人も含め、タヒチを愛している人に対して、気持ちに寄り添うメッセージが
届いています。
「タヒチ観光労働大臣より、世界中の親愛なるパートナーの皆様へ」



世界にとっての良き日”が、いち早く訪れることを願うばかりです・・・。


Mauruuru!


Yamada

2020年4月1日水曜日

【タヒチ】マルケサス諸島特集 NHKBSプレミアムにて4月11日(土)再放送!!


Ia orana!!
4月11日(土)の午後1時30分からNHKBSプレミアムにて、俳優の堤真一さんがタヒチのマルケサス諸島を訪れた特集が放送されます。(再放送)

番組ホームページより
.........................................................................................................................................
なぜ人類は遥かなる大海原を越えたのか?
俳優の堤真一が、広大な南太平洋にポツンと浮かぶマルケサス諸島に足を踏み入れる。
出会ったのは、神話と伝統を宝物のように大事にしながら暮らす海の民。
実はこの地は、ハワイやニュージーランド、イースター島の源流の島々なのだ。
フラダンスやNZラグビー「ハカ」の原点である踊りを目撃、聖なる場所の秘密を教わることに。
生きる力にあふれた、誇り高き人々との出会いに心が洗われる。
........................................................................................................................................
マルケサス諸島はタヒチ島やボラボラ島などの雰囲気とは異なり、アドベンチャー、ワイルドという表現がふさわしい独特の雰囲気がある12の島からなる諸島となります。
通常のビーチリゾートとは違ったタヒチをぜひテレビでご覧下さい。
🔷番組名:堤真一 x 絶海のマルケサス諸島~人間の大地・ヘヌアエナナ~
🔷放送局:NHKBSプレミアム
🔷放送日時:2020年4月11日() 13時30分~15時00分

お見逃しなく!!

Mauruuru roa
WATANABE

2020年2月19日水曜日

【タヒチ】コロナウイルスについて② 「健康診断書」の提出義務化のお知らせ

エアタヒチヌイより、2月22日以降の成田出発便を対象として、渡航日の5日前以内に発行された健康診断書の提示が必要となる連絡が届きましたのでお伝えをいたします。
--------------------------------------------------------------
  新型のコロナウイルスの感染拡大に伴いフレンチ領ポリネシアへの入国にあたり防疫対策が強化されております。つきましては、フランス領ポリネシア政府の通達、ならびにTIMATICに掲載された情報に従い、ご搭乗にあたり、日本在住のお客様に加え、202011日以降、中国、カンボジア、香港、インド、日本、マカオ、マレーシア、ネパール、シンガポール、韓国、スリランカ、台湾、タイ、ベトナム、フィリピンを経由、または訪問した全ての国籍の旅行者に対して、搭乗地(乗船港)がどこであっても、渡航日の5日前以内に発行された健康診断書(注1)を提示し、フランス領ポリネシアに渡航する前にウイルスに感染している兆候がないことを証明頂く事となりました。

診断書のご準備が間に合わなかったお客様におかれましては、次の便へ無料にて変更をお受けいたします。

機内では、すべてのお客様に対して健康状態を調査するアンケートを行います。お客様におかれましてはフランス領ポリネシアに到着した際に、記入済みのアンケートをメディカルサービスの係員に提出頂く事としております。

1)熱、咳、鼻水、あるいは呼吸器疾患が無い旨を証明するもの
証明書のフォーム、言語等について、指定はありません。

--------------------------------------------------------------
エア タヒチ ヌイ機内で配られる「健康調査書」のサンプルもありますのでご希望の方はご連絡下さい。
今後情報が更新されましたら改めてご連絡をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

WATANABE